fc2ブログ

管理人の部屋

ハサマレクマネコ

管理人:ハサマレクマネコ
基本的に金曜日の更新は
お休みです(´・ω・`)

このサイトについて

最近の記事

反響の大きい記事【2010/06】

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリー

1403:【政治】 民主・鳩山氏が、不思議な漢字間違い…「日本→日木」「自由党→白由党」「理解→埋解」と自身の公式サイトで

2009/04/23 (Thu) 01:52
  

1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/04/22(水) 17:55:56 ID:???0
  ★民主党の鳩山由紀夫幹事長の
  公式Webサイトに不思議な誤字多数


  ・麻生太郎総理の言い間違いを、大新聞やテレビ局がいちいち
  指摘してニュースで大々的に報道する繰り返し。いい加減、
  やめてもらいたいものだ。国語学者やアナウンサーでもあるまいし、
  言い間違いぐらいでその人物の能力の優劣は決まらないはずだ。

  というわけで、大新聞では取り上げなさそうな誤字が、ネットで
  話題になっていたので紹介しておこう。

  民主党の鳩山由紀夫幹事長の公式Webサイトでの記述だ。
  「日本」が「日木」、「自由」が「白由」などと、奇妙な誤変換だ。
  「秒速ニューろぐ」に2ちゃんねるのログがあって、誤変換の
  原因がいろいろと取りざたされている。誰でもやるのが言い間違いや
  誤字だ。このあたりで足を引っ張るのはやめておくのが日本のためだろう。

  http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2009/04/22/

  ※民主党鳩山氏のHP魚拓より
  ・日本→日木  自由→白由  理解→埋解
  http://s01.megalodon.jp/2009-0420-1406-47/www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_2.html
  ・自由党→白由党
  http://s03.megalodon.jp/2009-0420-1420-28/www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_3.html
  ・自信→白信
  http://s03.megalodon.jp/2009-0420-1421-12/www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_5.html

  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240390556/



  ここからは2ちゃんねるの反応だよ(・∀・ )っ/凵⌒☆チン



3:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:57:01 ID:uzgKS9xy0

  日本人では
 あり得ない間違いだな




4:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:57:06 ID:tJEcCt9u0
  日本語が不自由な人が作っていることが原因だな



7:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:57:21 ID:MpM6UPoZ0
  ローマ字でその間違いは
  日本人じゃない奴が打ったか、故意しかねーよw



8:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:57:38 ID:tO7oKciQ0
  ここで皆さんに質問

  この漢字間違いをマスコミは取り上げるでしょうか?



9:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:57:42 ID:6GA5ExZEO
  HP作ったのが日本人じゃないんだろうよw



10:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:57:44 ID:TryjzrGW0
  最後の一文に全てがこめられてるね



15:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:58:33 ID:v3Bu6tAy0
  OCRで読み取りしてるんじゃないか?



28:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:59:43 ID:MJNUYptk0
  OCRやった後、一回も目を通してないって駄目じゃね?



30:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 17:59:48 ID:gsEJgu5P0
  OCRから原稿を起こしたとしても
  「日本人がチェックすれば」こんな誤字はありえないよね。



40:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:00:53 ID:Hau4FWhk0
  OCRのエラーだとしても、
  日本人がチェックしてたらこうはならないんじゃないの?
  チェックするひといないの?

  あとまあ手書きの文章を打ち込んだ人のミスかもしんないけど、
  それだと打ち込んだのは間違いなく「漢字を使わない国」の人だよなぁw



50:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:01:47 ID:NMQ3/qb+O
  変換がついてるのにどうやって間違えるんだ?

  にちき と入れないと日木と出ない。
  というか にちき と入れても出ない。


  チョンに定期従属検査で命令されたか?w



57:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:02:10 ID:nWQFXFDeO
  どこの海外製品の取説だよwww
  今時フィリピンやインドネシア製でもそうはないぞwww




58:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:02:11 ID:8MLxiuEQ0
  うーん、日本人以外の人がやってるとしか思えない。
  新聞は何故騒がないのか。
  麻生総理の時はあんなに騒いだのに。



65:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:02:55 ID:UK7mCyWt0
  パソコンの辞書登録を誰かが
  イタズラしたとかも考えられるかも



72:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:03:33 ID:HhthJ2r30
  タブレットの手書き直接入力じゃね?



81:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:04:04 ID:HwJQqt9PO
  作成者が日本人なら、間違える方が難しい。
  というか、間違える要素が存在しない。

  外国人なら、間違える要素がある間違え方。



86:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:04:37 ID:hDzmNbNe0
  雇った半島人がIMEパッドで地道に入力



87:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:04:55 ID:Pfqm4y3gO
  自国の国号を間違えるような政治屋はシベリアで
  木を数える仕事か北朝鮮で将軍様の抜け毛を数える
  仕事がお似合いだ。



89:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:04:58 ID:40Dqs6W60
  >>1
  国会でまた漢字テストします?wwwwwwwww



104:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:05:56 ID:aILMpvhO0
  >>1
  誰でもやる誤字ではねーよw明らかにw
  どう読み間違ったり押し間違ったらこうなるよw



105:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:06:00 ID:0Up/CZFcO
  手書き原稿があったとして、普通タイピングで入力するだろ
  スキャンしてOCRで済ますってどんだけ



106:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:06:02 ID:4bVrl98V0
  ありがちな、言い間違いの揚げ足はとるけど、
  あり得ないような間違いは放置か



111:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:06:26 ID:lpGwXhGf0
  OCR通して校正してないってことなら、逆にミス少なすぎね?



113:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:06:27 ID:ATWG7eXJ0
  OCRでも通してんの?



114:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:06:28 ID:t5DzfzXR0
  どうすりゃこんな誤変換ができるんだ?
  あれか?タブレット使ったペン入力か?



115:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:06:39 ID:PhpFwZZf0
  スキャナーの読み間違いだな、これは。



116:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:06:44 ID:PH5Ya/q90
  だからOCRだって言ってんだろ!



  OCRってなに?




235:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:15:03 ID:EJzOFlRMO
  OCRってのは文書データでない画像データを解析して
  文書データに変換してくれる便利なソフト。
  でも間違いがかなりあるから変換後のチェックは必須。
  なんだが、チェックしてないにしては確かにミスが少なすぎる。

  なんにしても日木はないだろ…日本の政党の大幹部だぞ



123:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:07:09 ID:ql/PbWl60
  OCRの読み取りミスだとしても、校正の段階で気が付くだろう。
  日本人じゃない連中が校正してたら読み取りミスなんぞ分からんだろうw



124:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:07:12 ID:LV3AaNe6O

  漢宇の問違いくらい
 たれにもあるにだ




128:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:07:41 ID:6xCANM5i0
  漢字間違い以前に
  サイトが宗教がかってて酷すぎる



133:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:07:55 ID:6I10y6ey0
  うわあ…明らかに漢字単語が分かってなくて
  似た字を組み合わせて起こった誤字じゃん。
  日本人じゃありえないな。気色悪過ぎる。



147:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:09:12 ID:htrozRP1O
  HP作ったのが漢字にあまり明るくない外国人だってんなら、
  こういう間違いはありえるかも。しかも鳩が一切自分のHPに
  関わっていない(見る事すらない)としたら、間違いがあっても
  わからないわな。



148:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:09:16 ID:2AO9mLVu0
  今OCRという言葉を知ったにわかの俺も便乗

  OCRだなm6(`・ω・´)




151:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:09:18 ID:NLaWEcxj0
  >>1
  日本人が間違いでやるのはちょっと無理だな。
  日本人以外の仕業か、何らかの理由があってわざと
  (神→ネ申のような検索避けのために)やる以外ありえん。



158:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:09:59 ID:Kbeqqqtb0
  日木列島は日木入りだけの戸斤有物じゃない!



159:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:10:03 ID:5h6nS46IO
  日木(なぜか変換できない)



161:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:10:09 ID:gsEJgu5P0
  O オリコン
  C チャート
  R ランキング



170:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:10:31 ID:iCA3HQTD0
  多分OCR ソフトで書き起こして、
  校正しないまま出しちゃった。。。というのが真相かとw



177:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:10:57 ID:6xCANM5i0
  実はスーパーハカーのさりげない悪戯



188:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:11:43 ID:HIgQlqN4O
  >>1
  内容も香ばしい



196:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:12:12 ID:0efxlwqxO
  ポッポ「俺のホームページは日本人だけのものじゃない」



297:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:19:57 ID:wOzXS9c50
  >>196
  それだ!
  例の国の人なら判る、暗号かもしれない。



197:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:12:16 ID:UztgwCGJ0
  党の集まりで日本国旗を掲げていない時点で
  日本人の事を考えているのかどうか疑問だ。



198:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:12:18 ID:TMC97h/A0
  単純に読み取り失敗なんだろうよ。
  この記事も指摘しているが、次元の低い記事を
  書き連ねているマスコミに猛省を促す程度に。

  流石にこの点だけで政治生命の危機は有り得ないし、
  それこそマスコミの思う壺だ。
  特亜面に落ちないよう注意しよう。



213:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:13:48 ID:R58AFBLJ0
  休み時間ヒマだったので、上司のパソコンに

  「うんゆ」→「運輪」
  「こくどこうつうしょう」→「国土文通省」
  「せんじつは」→「先曰は」
  「けっさん」→「抉算」
  「ねんどまつ」→「年度未」
  「しゃちょう」→「杜長」
  「おくえん」→「憶円」

  などを辞書登録しておいた。
  辛いまだバレていないようだ



  これじゃね?




228:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:14:47 ID:Svzf0ncH0
  アルツハイマーじゃないか。
  この人最近、特に頭おかしいこと口走ってるし。



236:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:15:12 ID:AgWsb3Em0
  あり、俺の持ってるスキャナに付属のおまけOCRソフトでも
  読み込み後熟語で変換する認識し難いのは候補並べたりするし。
  一文字ごとに単語で変換してるソフトかなあ

  いずれにしても校正無しでは使えんし、よくわからん間違いですな



244:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:16:16 ID:iB84QcCK0
  鳩ぽっちゃんはキーボードが打てないとみた!
  汚い手書き文章を秘書にOCRさせたわけだな確定だ



267:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:17:43 ID:oyOZ6s9RO
  中国製の100円ライターなんかで
  よくある感じの間違いだな



268:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:17:48 ID:yabIT8VE0
  気色わるいな。誤変換の域、超えとるがな



276:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:18:21 ID:ZwR7AOwA0
  OCR説が有力だが、それでも別方向のつっこみはしたくなるなw



284:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:19:05 ID:yJT9CSRk0
  どうでもいいが、内容がキモ過ぎるんだけど

  >何げなく私たちは、日本は日本人の所有物だと考えている気がするし、
  >その暗黙の了解のもとに各種政策が遂行されているように思われて
  >ならない。


  ここは日本だwww


  >国内的には、国民意議の啓発上からも環境税の導入が検討される
  >べきであり、地球的には南北間の調和が図られなければならない。
  >人間と自然との共生は、また南北間の共生でもある。


  ものすごい電波でクラクラするw
  このままアサヒの投稿に送ればいいのにw



308:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:20:36 ID:f2IAwtQJ0
  日木って何だよ・・・(´・ω・`)



309:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:20:36 ID:ublLqKs60

  これ、もし麻生のHPだったとしたら
  マスゴミはトップで取り上げただろうな




315:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:21:02 ID:l8TIe68y0

  家康なら難癖つけて、攻め滅ぼしてるところだ



316:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:21:03 ID:0pwjldBw0
  まあ普通にOCRの誤変換だろうけどな…
  いろいろ疑われても仕方あるまいw



185:名無しさん@九周年:2009/04/22(水) 18:11:35 ID:KesxUyG80
  これらの間違いは日木のOSで入力するには非常に不白由と
  埋解出来る筈だ。原因がOCRだと白信たっぷりに解説している
  人もいるが、目を引く重要な単語に限定されているので
  “一本足りない”との暗喩が込められていると見做すのが妥当と思う。









バカにみえる日本語バカにみえる日本語
誤字等日本語研究会

辰巳出版 2005-05-25
売り上げランキング : 324535
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



テーマ : 気になるニュース - ジャンル : ニュース

≪前の記事:【SMAP草なぎ逮捕】鳥越俊太郎「夜中の公園、誰もいないから公然わいせつではない。逮捕までしなくてもいいのでは」
≫次の記事:【ゲンダイ】フザケルナ!「麻生政権の景気対策」恩恵に“超格差” 国民よ、怒れ!

コメント

16504:

ぼけが進んでいるんだろ
?目がイカレてるし
それか民主党を潰す為にわざとやっているのかも?

2009/04/23 02:25 | #- URL [ 編集 ]

16505:

東大のWebページに東京犬学って表記されてたことがあったけど
あれもOCRとかいうやつの仕業かもね。
てか自動読み取り機なんてあるのな。すげーな。

2009/04/23 02:26 | #- URL [ 編集 ]

16506:

漢字間違いで散々麻生に辞めろと要求したんだから、
もちろんご自分は議員を辞職されるんですよね?

2009/04/23 02:35 | #- URL [ 編集 ]

16507:

誤変換を促すような辞書登録をするウイルスとか?

2009/04/23 02:49 | #- URL [ 編集 ]

16508:

麻生さんのたかだか一つ二つ程度の読み間違えで辞任辞任と喚いていたんだ
これだけ大量の、しかも更生の出来る文章での書き間違えをしたんだから、一族郎党纏めて自害くらいしてくれるに違いない

2009/04/23 02:53 | #- URL [ 編集 ]

16509:

OCRなわけないって
ていうかOCRって手書きの文字なら認識精度もっと低いだろ
よめたもんじゃないって

2009/04/23 02:55 | VIPPERな名無しさん #- URL [ 編集 ]

16510:

まぁ日本人じゃないか、日本人が嫌でしょうがないんだろ?
わざとやってるのさwww

2009/04/23 02:59 | #- URL [ 編集 ]

16511:

誰を当選させ誰を落選させるべきかを考えるページ

www35.atwiki.jp/kolia/pages/296.html

2009/04/23 03:25 | 通りすがり #- URL [ 編集 ]

16512:

白害が妥当

2009/04/23 03:27 | 名前は未定です #- URL [ 編集 ]

16513:

逮輔物だな

2009/04/23 03:37 | #- URL [ 編集 ]

16514:

まあOCRだろうな・・・
なんかのパンフかなんかに載せた文を
読み取ってそのまま載せてるんだろ

2009/04/23 03:53 |    #- URL [ 編集 ]

16515:

いたずらで誰かが辞書登録したんじゃないの?

2009/04/23 04:37 | #- URL [ 編集 ]

16516:

民主党のいう「生活が第一」は、日本国民を対象にしたものじゃないってことが改めて証明されただけだろ。
なぜ日本国国旗の掲揚もできない政党が、日本にあるのだろうね?

2009/04/23 05:52 | #- URL [ 編集 ]

16517:

うんうん、OCRでも別にいいけどさ
国会で漢字テストするような奴らがやっちゃいかん事だよなw

ミンスブーメランは期待を裏切らんなぁwww

2009/04/23 06:18 | 愛のF速戦士 #- URL [ 編集 ]

16518:

間違いなく日本人じゃない!
民主党は糞!

2009/04/23 06:34 |   #- URL [ 編集 ]

16519:

OCR技術の状況 [編集]

ラテン文字の活字文書の正確な認識はほとんど解決済みの問題であり、識字率(文字を正しく認識する確率)は99%を越えているが、

間違いの許されない状況では人間が結果を確認する必要がある。

手書き文字認識や文字数の多い言語の文字認識ではまだ研究の余地がある。
手書き文字認識システムは近年、商用で成功している分野である。この技術はPalm OSなどが動作する携帯情報端末で入力手段として採用された。アップル・ニュートンがこの技術の先駆者である。これらの機器では筆順や速度や線の方向が入力時に分かるので比較的認識が容易である。また、ユーザー側も徐々に認識されやすい文字を書くようにトレーニングされるという面もある。
一方、紙に書かれた手書き文字を認識するソフトウェアには上記の利点が無いため、識字率はいまだ十分とは言えない。きれいに書かれた手書き文字でも識字率は80%から90%であり、1ページにつき数十個の認識不能文字が出現することになる。

これは非常に限られた分野でしか実用化できないレベルである。


ウィキペディアでもこう書かれているのに……
OCR(笑)

2009/04/23 07:07 |   #- URL [ 編集 ]

16520:

OCR知らんやつ多いのな
まぁ普段は使わないか

2009/04/23 07:41 |   #HdXTMQ3I URL [ 編集 ]

16521:

ハッキングされて面白おかしく改変されたんじゃないのか?

2009/04/23 08:02 | #- URL [ 編集 ]

16522:

だから、あれほどチョンに仕事を任せるな!と
言ったろ。
あいつら適当なんだから。

2009/04/23 08:52 | 池田 犬作 #- URL [ 編集 ]

16523:

これは陰謀(笑)だ!!!

2009/04/23 08:57 | #- URL [ 編集 ]

16524:

文書を画像で貼り付けた方が、ましだったね。

2009/04/23 09:12 | #OLHiJ7es URL [ 編集 ]

16525:

民主だけに一本抜けてるんだろ

2009/04/23 09:19 | b #- URL [ 編集 ]

16526:

これは一本取られたな

2009/04/23 09:59 | #- URL [ 編集 ]

16527:

自分の仕事ぐらいはちょんとやってほしい。

2009/04/23 10:07 | p #- URL [ 編集 ]

16528:

麻生の漢字が数週間に渡って・・・いや今でも報道される(アホウ首相とまで言われる)と言うことは
民主党のこの漢字ミスは「ブーメラン糞池沼党」として半世紀にまで及ぶな。


まぁとにかくマスコミは責任持って最低一ヶ月以上大々的に報道しろよ。

2009/04/23 11:12 | #- URL [ 編集 ]

16529:

マスゴミさっさと批判しろよ、
一国の政治家が小学生レベルの間違いしてるぞ

2009/04/23 11:43 |   #- URL [ 編集 ]

16530:

何?麻生の漢字間違い指摘しても無駄だと判ったから
自分も間違えて国民にアピールですか?

どこまで日本人馬鹿にする気なんだこの売国ミンスの鳩ポッポは

2009/04/23 11:49 | #- URL [ 編集 ]

16531:

213見たことあるなwそれだったらまた別の意味で面白い。

2009/04/23 13:17 | #- URL [ 編集 ]

16532:

俺も213のコピペ思い出した。
仮にそうだったとしても気付けよww

2009/04/23 13:33 | #- URL [ 編集 ]

16533:

16529
小学生レベル?
小学生でも間違わねーよwww

2009/04/23 14:55 | #- URL [ 編集 ]

16534:

白民党の邪魔をして日木を陥れようとする民主に誰が埋解を示すものかと。

2009/04/23 17:30 | 名無しさん #- URL [ 編集 ]

16536:

ttp://www.hatoyama.gr.jp/opening_m/opening02.html
正 鳩山由紀夫
誤 鳩山由起夫

公式サイトでこれだからなぁ・・・・

2009/04/23 19:44 | 総力上げる名無しさん #- URL [ 編集 ]

16537:

あえて間違ってるような見える、見下してる意味で

2009/04/23 21:13 | #- URL [ 編集 ]

16538:

>>213を真っ先に思い出したなあ

2009/04/23 21:56 | #- URL [ 編集 ]

コメントの投稿

名前
題名
メールアドレス
URL
コメント

パスワード
Secret
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

ブログ TOP

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

月別アーカイブ

フリーエリア

 

フィードメーター - ヌコニュース ブログランキング・にほんブログ村へ



FC2カウンター