
1:
☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/04/28(水) 15:40:14 ID:???0
★検察審査会の「市民目線議決」に異論続出 ・土地取引をめぐる政治資金規正法違反事件で不起訴(嫌疑不十分)
となった小沢民主党幹事長について、東京第5検察審査会が『起訴相当』の
議決を行った。検察当局が再捜査し、「起訴」「不起訴」の結論を出すのは
3か月後。ちょうど参院選挙の投開票日あたりで、鳩山政権が相当なダメージ
を被ることは間違いない。
検察審査会は「絶対権力者である小沢に無断で石川秘書らが資金の流れを
隠蔽工作する必要も理由もない…。共謀が成立するとの認定が可能だ」
「秘書に任せていたと言えば政治家本人の責任は問われなくて良いのか、
『政治とカネ』の不信が高まっている状況下にもあり、市民目線からは
許し難い」という理由で、小沢を起訴相当としたのだが、「『政治とカネ』の
不信が高まっている…」の下りは、東京第4検察審査会で鳩山首相が
『不起訴相当』となっただけに、どう違うのか疑問が残る。
番組ではこの審査会の議決をトップで取り上げたが、コメンテーターからは
「怖い」「違和感がある」といった意見が相次いだ。
元東京地検検事で弁護士の田中喜代重は、「(小沢と鳩山の結論の)
この差はキャラクターの違いという感じを受けますね」と言う。
「豪腕」と「友愛」の違いというわけか。ジャーナリストの
鳥越俊太郎は「今回の議決を読むと、『市民目線』とか『市民感覚』とか
書いてあるけど、証拠とはあまり関係なく、感情的、情緒的な判断。
『絶対権力者』という言葉で、『だから知らないわけがないだろう』
というのも、論理的に飛躍があり違和感がある」と疑問を投げかける。
作家の落合恵子も「私も違和感を受ける」としながら次のような
分析した。「市民が抱く世論は、いつどこで何によって作られるのか。
メディアの報道が世論を形づくる一部になって、それが市民目線と
結びついたらこれちょっと怖い」
経済アナリストの森永卓郎は「(議決は)イメージで決まっている部分が
すごく多い。ふつう意見が分かれるものだが、全員一致で『起訴相当』
というのはすごく気持ち悪い」(抜粋)
http://www.j-cast.com/tv/2010/04/28065540.html http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272436814/185:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:54:01 ID:dWEPpsUK0
>>1 ソース
http://www.youtube.com/watch?v=SW94yKruvAA ここからは2ちゃんねるの反応だよ(・∀・ )っ/凵⌒☆チン
13:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:42:49 ID:gAedscce0
と、全会一致で小沢擁護14:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:42:50 ID:gYkpHSBF0
気持ち悪いのは、毎回必死に擁護してる鳥越だ
15:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:42:51 ID:4PVuiwaf0
市民感覚ならとっくに懲役刑なんだが。34:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:44:26 ID:LMjuaNOL0
こういう人に
「どういう状況になったら批判するんですか?」
って聞いてみたい。41:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:44:41 ID:rL0Hla1V0
「ミンスって強行採決するときは全員起立、気持ち悪い」
て森永は言わないんだな。 アカか こいつは。
45:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:45:31 ID:xnwLUTSQ0
民主党政権になってからマスコミが使わなくなった言葉
・ブレた ・総理の資質 ・失言 ・任命責任 ・説明責任
・閣内不一致 ・選挙目当てのバラマキ ・庶民感覚がない
・強行採決 ・上から目線
鳩山内閣が崩壊したら民主党だけじゃなく
マスコミも崩壊するからなwww
手のひら返して民主を叩き始めても遅いぞwww
49:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:45:40 ID:MonUnnYb0
鳥越と森永の存在に違和感を感じるわ
50:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:45:43 ID:rLCSACIz0
鳥越の聖戦士っぷりときたらw
51:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:45:45 ID:R6+kojhj0
鳥越のダブルスタンダードっぷりが一番きもいわ
民意振りかざして前政権叩いてたくせに
52:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:45:52 ID:JsQXBHI40
民度の低さが証明された。
11人が一致とは、恐ろしい。
11人は完全に刷り込まされている。
63:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:46:41 ID:/qZPFjglO
鳥越も森永も人間的にはいい人なんだけど
どーにもキチガイなんだよなあ
68:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:47:03 ID:Xs1UKRVF0
いやいや小沢に対して否定的な
コメントが一つも出ない番組のほうが
気持ち悪いだろ
69:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:47:04 ID:J6swLVF80
森永「プロが不起訴と判断したのに素人が口出しするなんておかしい」
みたいな事も言ってたよな?w76:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:47:28 ID:E77bIXrG0
お前ら、いつも「全員一致」で麻生を叩いてきたろうが。
それも言いがかりで、どう考えても一致するわけない話題でw
マジで死ねよ、腐れ電波芸人どもが。
81:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:47:47 ID:y/HTZw6o0
石川が「報告・相談した」と言っているんだから、
シロではないと思うのが当然だろう。
鳥越も森永もバカすぎ。
86:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:48:06 ID:D2rvmGWQ0
>>1 で、同じ制度でやった鳩山の
不起訴については何も言わないんだなwww
91:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:48:21 ID:28WkjMro0
明石の歩道橋事故とか脱線事故とかも気持ち悪いの?
118:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:50:14 ID:87HBlujLO
すげーなこの番組w
報ステでももう少しマシだぞ
127:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:50:27 ID:ZsmmkuDy0
自分たちが作りたい世論とズレがあったら、
「市民感覚」を叩くのか。さすがだな。
133:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:50:47 ID:8CPpQEki0
>「市民が抱く世論は、いつどこで何によって作られるのか。
メディアの報道が世論を形づくる一部になって、それが
市民目線と結びついたらこれちょっと怖い」 じゃあスポンサーつけるなよwww
マスメディアの意味理解してんの?
あおって世論形成してスポンサーの
物売るのがメディアの仕事だろwwwww
139:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:51:34 ID:wW4e1Eu10
ホントにおまいらも見てると思うが
この番組の鳥越だけはホントにおかしい
いつも左側にいる人が懸命にバランス取ってる様はおかしくもある
そんなバランスのとり具合を見て楽しむニュース番組なんてほんとに
違和感w
141:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:51:41 ID:k1Nu3dQX0
いやワイドスクランブルの川村はこんなもんじゃなかったw
147:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:51:59 ID:YbpUjzNm0
審査対象が自民党の関係者だったら
「審査会の市民目線では全員が怪しいと思うほどの証拠が
ありながらこうなる前になぜ検察は起訴しなかったのか!?」
と批判してただろうに149:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:52:01 ID:+joNyc5c0
小沢関連で3人も逮捕されてるのに
小沢擁護とかまじ気持ちわるいな。
153:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:52:10 ID:tESWP9Vn0
市民感情を反映させるのが検察審査会の目的なのに
市民感情だけで証拠と無関係でおかしい!とかって
この制度の趣旨理解してるのか
155:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:52:22 ID:N72BqSTJ0
まだ視聴率0%にならないの?
219:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:55:50 ID:t5Y4Vo7v0
>>155 ついつい電波っぷりが面白くて観てしまうw
162:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:52:46 ID:m2weUnsW0
不法滞在者とかには「市民感覚」で寛大に接するべきとか、
まさか言ったことないよね?
164:
ぴーす ◆mQup6l1Ha.:2010/04/28(水) 15:52:48 ID:TaJsnkT1O
そういや森永は小沢に金貰ってたか。
鳥越は確認できてないはず。
170:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:53:04 ID:BrmfTtXP0
>>1 市民がメンバーである以上、市民感覚で正解
証拠ウンチクは市民じゃわからない。「あやしい」と
思ったら2度目で強制捜査が出来る
検察審議会メンバーはくじ引きで市民から選ばれる。
よってこれを批判する意味は皆無
鳥はアホ同然
検察審査会は何度も言うが、一般市民であって
法律専門家や弁護士ではない。
171:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:53:07 ID:81HvoxIW0
鳥越には詳細な情報など知るわけがないのにw
こういう断定的なことを言うのだよなw
209:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:55:08 ID:X7ZlnV6WP
安倍や麻生の叩かれ方は明らかに異常だったけど、
一緒になって叩いてたのがこの人たちでしょ
この違いはなんなんだろう
214:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:55:31 ID:aiV2koXw0
それにしても、番組内で出演者が全員一致で
検察審査会を糾弾したのは不味かったなwww
昼の番組では、ちゃんと大沢弁護士が抗弁役にいたけどwww
244:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:56:45 ID:DrDGIIhl0
市民感覚って、、、マスコミがつくってんじゃん。
検察が不起訴にしても、安藤優子やみのもんたは、
裏金もらっておいて・・・
とか断定発言くりかえしてたもんな。
249:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:56:59 ID:ue0BNySv0
全国ネットで「市民感覚」に喧嘩売る度胸はすごいと思う
262:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:57:34 ID:cuSmwFq/P
で、このスタジオに小沢批判派はいたの?
全員一致じゃなかったの?
29:
名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 15:43:49 ID:tj+YlhTF0
> 作家の落合恵子も「私も違和感を受ける」としながら
次のような分析した。「市民が抱く世論は、いつどこで何によって
作られるのか。メディアの報道が世論を形づくる一部になって、
それが市民目線と結びついたらこれちょっと怖い」 つ「鏡」
テーマ : 政治のニュース - ジャンル : ニュース
29155: