
1:
どろろ丸φ ★:2010/07/25(日) 19:05:39 ID:???0
★フランスで国旗の侮辱を禁じる新しい法律が公布された。
23日付のフランス官報によると、新法は国旗を破損した者や、
国旗の品位を傷付けた者に1500ユーロ(約17万円)の罰金を科すと
定めている。国旗を傷付ける行為の写真を発表した者は、その行為が
私有地で行われたものであっても罰せられる。 フランスでは3月、国旗でおしりをふく男性の写真が民間の写真コンテストで
入賞し、全国紙に掲載されたことで論争を呼んでいた。
フランスには以前から公共団体が主催する催しでフランス国家や国旗を
侮辱した場合には、最高で6月の禁固刑と7500ユーロ(約85万円)の罰金を
科すと定められていたが、おしりをふく写真はこの要件を満たしていなかった。
AFP BB News
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2742720/6008003 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280052339/ ここからは2ちゃんねるの反応だよ(・∀・ )っ/凵⌒☆チン
11:
●:2010/07/25(日) 19:08:41 ID:xPDR9gxa0 ?
そういえば、自らの民族や国家に固執する右翼系の若者が
世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
20:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:10:34 ID:JlzHyKPS0
フランスが凄くまともな国に見える(´・ω・)
35:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:12:47 ID:tQ3qeixJ0
>>1 ド・ゴールが大統領時代に国家元首侮辱罪とか作ってるから
別に普通の事何じゃないか?
38:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:12:55 ID:mO646xZj0
フランスはネトウヨw
43:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:13:44 ID:Goua0uqt0
日本が異常なんだな
これがグローバルスタンダード
44:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:13:45 ID:zDpcP+H80
日本じゃ第一党が国旗破っちゃうからな48:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:14:27 ID:YvyDGTxM0
国旗なんて所詮「物」に過ぎないのにな。
まして個人の持ち物ならどうしようと自由だろう。
70:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:17:15 ID:wzrTRlvm0
>>48 上杉謙信の目の前で毘の旗踏みにじって
「旗なんて所詮物にすぎんだろ。神様なんているかよw」
とか想像できるか?
49:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:14:28 ID:XBisn3Wa0
普通はこんな法律無くても自国の旗を毀損したりしない
58:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:15:51 ID:7BBXAAR/0
日本だと日本の国旗を尊重するものを
通報する新法とか出そうだよなw
86:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:20:17 ID:Blr0Kr3t0
フランスなら当たり前
つーか、この国は昔からこういう傾向強いよね
113:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:27:00 ID:h8KxDwWB0
日本も外国国旗を傷つけたら犯罪だったろ!
日本国旗なら燃やそうが足蹴にしようがお構いなしだが・・
な・バカ国家だろ?日本は。
122:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:28:52 ID:1b7kkoCPO
ここまでやることないとは思うけど、
日教組はやっぱりイカレてると思う
148:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:33:56 ID:p+AVi7ns0
フランスは表現の自由を規制するのか。
恐ろしいね。
165:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:39:53 ID:a172PvLc0
夏休みだからか・・・
世界的にも、日本でも犯罪になるんだけど
大体の国が法律で国旗を破損した場合、損壊罪が
適用されるんだけど日本でも国章損壊罪が存在してるし
まぁ、日本の場合は外国旗にしか適用しないけど
167:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:40:45 ID:e/UzgVvu0
こんな法律できたら、日の丸に寄せ書きするから
日本代表やネトウヨはみんな逮捕だなw
168:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:40:46 ID:5giX9LKzO
こういう法律が必要なくらい、フランスは移民に
荒らされてるんじゃない?
フランス国旗は自分たちで勝ち取った物と思ってる
フランス人にはすごく屈辱な事だろうし
191:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:47:16 ID:7EtqBjpU0
自分達の都合のいいコトだけを
欧州からチョイスする民主党はどうするか
192:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:47:59 ID:HlpnNX690
日本でこんな法律を提出すると、
朝だの毎だのに、「軍靴の音が」と言われる。212:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:52:12 ID:34m/ICTT0
>>192 むしろ国旗侮辱禁止法を歓迎しているネトウヨのほうが不思議だ
こいつは二次元規制にほかならない。これは政府による自由への
重篤な侮辱だよ。最初は四角く並べた白と赤と青の色だけかもしれない。
しかしその範囲は徐々に広げられ、いずれは全ての漫画やアニメが規制される。
その時になって声を上げても遅い
209:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:50:56 ID:Hqpr47aD0
軍靴だな、完全に右傾化
299:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 20:21:59 ID:FzfutGux0
フランス大変そうだなぁ
少し前に移民問題で暴動があったし
10年、20年後の日本もこうなるのかねぇ
300:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 20:22:27 ID:DVqDDe6O0
AFPのフィガロめ!かんしゃくおこる
357:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 20:40:48 ID:O5SoF57W0
フランスはこんな法律作らなきゃいけないほど
ひどいことになってんの?
365:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 20:43:37 ID:iIBxfe+l0
いわゆる愛国者であることと
政治思想や手法であるところの右翼、左翼は全く別物
政治家が愛国者であることは当たり前、そうでなければ国が滅ぶ
その上で保守的な行政か革新的な行政をするかで、所属政党が
違っているだけ
日本の政治家がやってるのは亡国とか売国とか呼ばれるもの 問題外
377:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 20:47:29 ID:JBa1DaPEO
フランスが日章旗を買おうとしたのはマジ話なのだろうか?
378:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 20:47:57 ID:pype1DTy0
騒ぐほどの事じゃないだろ。
ドゴールがすでにやってるんだって。
385:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 20:52:15 ID:GQfI5r3w0
なんとなく、対華僑対イスラム対策って気がする。
>>1 こないだデモられてたし、中にリトルイスラムシティあるし。
520:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 21:46:04 ID:P/JSLoJ90
おフランス好きの評論家や文化人気取りも
こういう時だけは何故かシカトするんだろなあ(笑)
100:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:24:17 ID:34m/ICTT0
フランスの自由主義は終わったなwwwwww
まあこれが自国国旗にかぎらずあらゆる国の
国旗が対象ってならフランスを見直すけどね
262:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 20:06:04 ID:fCCVlUGi0
フランスですらこういうのを明文法に
しなきゃならなくなった、という文化変質説はどうだろうか
272:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 20:10:26 ID:/5Tsc+iv0
「先進国で国旗を強要する国なんか無い」って
何度も聞かされたアレはどうなったん?w
294:
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 20:19:54 ID:IJIPiiH+0
民主党は国旗と国歌を否定してなかったか?
どこかで見たんだが…
記憶違いである事を願う
テーマ : 気になるニュース - ジャンル : ニュース
31473:
ガンダムローズなつかし。
2010/07/26 12:24 |
#- URL [
編集 ]
31474:
これ自由に対する責任の話なんだと思うんだけど、
なんで表現規制のほうに話を持って行きたがるやつが湧いているのかわからない。
2010/07/26 12:36 |
名無しのお兄ちゃん #- URL [
編集 ]
31475:
>>212はどういう思考回路なんだろ
無理やりこじつけたいだけっぽいけど
2010/07/26 12:42 |
#- URL [
編集 ]
31476:
これはさすがにやりすぎな気がするんだがな。
この国の政治家は論外だけど。
2010/07/26 12:52 |
#- URL [
編集 ]
31478:
日本の国旗を縦に引き裂いて、下の太陽を意図的に歪ませている民主党
国旗国歌法に反対した韓直人
日本の国旗を引き裂くのがダイスキな韓国
2010/07/26 13:26 |
あ #- URL [
編集 ]
31480:
>>212って誰と戦ってるんだ
毎晩お前は国旗を見てモノを握るのか
2010/07/26 13:54 |
#- URL [
編集 ]
31482:
どこの統制国家だ?
愛国心って意味では分からんでも無いが、自分の国が好きなら、もとよりそんな法縛りはいらないはずだ。
なにより、だ、フランスって国は、ナチスを擁護したり礼賛したりするだけで処罰されるような国だと言う事だわ。
もっというと中華思想と同じ国民性であるのも問題。
そうそう太平洋での水爆実験の件もあったな。
キチガイ国家一歩手前の国だぞ。
2010/07/26 14:11 |
名無しさん@ニュース2ちゃん #- URL [
編集 ]
31484:
>>31480
どう考えてもこれは直接的な意味ではないんだが^^;
これは児ポ規制のとき反論の声が大きかったネラーの常套句を改変したものでしょ
要はこれも同じ2次元規制なのに児ポのときに反対してたお前らがなんで今回のには肯定的なわけ?って皮肉
あ、もしかして釣られちゃったのかなおれ
2010/07/26 14:17 |
名無しさん@ニュース2ちゃん #- URL [
編集 ]
31485:
いや、>>212の言ってることも分かるが・・・
確かに国旗を侮辱するやり方って自分も好きではないが
こういう縛り方は良いとは思わんなあ
2010/07/26 14:19 |
#- URL [
編集 ]
31489:
罰則設けないと誰も止めないだろ
まさか道徳教育だけで犯罪がなくなると思ってる子供は居まい
2010/07/26 14:49 |
#- URL [
編集 ]
31493:
>>31482
お前こそどこの理想主義者だww
タラレバの妄想は聞き飽きたんだよ
そういう行為をしている人間がいるんだから罰則を設けることに何の問題があるんだ
批判だけして理由も述べずに論点ずらしてフランス自体の批判に持ってくとか論外
文句があるなら国の象徴である国旗を冒涜するような人間がいる現状の対策として出たこの法に対してのみ論理的に言ってくれ
あ、先に言っておくけどナチスだの中華思想だのの件は全く理由になってないからな
もちろん表現の自由からの線も論外
他者を冒涜する行為にまで及ぶ自由などありません
2010/07/26 15:19 |
名無しさん@ニュース2ちゃん #- URL [
編集 ]
31500:
この法律は異常だな~って思ったけど、フランスに国旗を傷付けたりする人が増加してるなら別にいいんじゃないか?
むしろ国旗踏まれたり、燃やされたりして何も行動を起こさない日本政府の方が異常だがな。
2010/07/26 17:46 |
#- URL [
編集 ]
31502:
どっかの政党が日の丸を
を切りきざんで
某マークをつくってたなww
2010/07/26 18:12 |
#- URL [
編集 ]
31504:
日本もこれくらいやらないとサヨのチョン団体が調子に乗り続けるだろ
2010/07/26 19:05 |
以下、名無しにかわりましてセーブします #- URL [
編集 ]
31510:
法律がないならないで
真性を見分けやすいからいいんじゃね?
嬉々として国旗を侮辱する行為をしてたら
文字通り誰から見ても基地外だからねw
社会から相手にされない
2010/07/26 22:00 |
名無しさん@ニュース2ちゃん #0MXaS1o. URL [
編集 ]
31511:
かつて諸外国に侵略と植民地支配を行い、甚大な被害を与えた日本は、
反省と謝罪の気持ちから
日の丸と君が代を国歌・国旗から変えるべきですね(笑)
2010/07/26 22:01 |
短小のヒロシ #EOUQZzX2 URL [
編集 ]
31512:
現在のフランスは、
中国の国家が推し進める移民政策で、
大量の中国人(非常識と不衛生と厚顔無恥)が寄生して、
着々と乗っ取りが進行している。
親日のフランスも、事態が悪化すれば将来反日の国になる。
因みにカナダは、
リッチモンド市の人工の過半数が中国系になっている等、既に乗っ取られている。
2010/07/26 22:10 |
#4ujoeXY. URL [
編集 ]
31514:
表現の自由を盾にその人の大事なものに小便かけれるとしたら
それは自由という名の暴力である
2010/07/26 22:49 |
#- URL [
編集 ]
31524:
フランスは多文化に寛容だし移民政策も一定の成果を
あげてるけど、こういう所はちゃんと〆るのが凄い
国旗に対する法律は各国にも勿論日本にもある
これが異常、表現の自由を侵害するって言ってる人は、
自由には責任が付随するって習ってないのか?
国旗でケツ拭くのは自由だけど、国旗が体現してるものからクレーム付くのは当然w
2010/07/29 10:12 |
#- URL [
編集 ]
31525:
>>31482
おいドイツ厨!ナチスを非難しない方が異常だろうが
ネット上で良く見るから言うけど、
「ドイツが好きで、ドイツに異常に肩入れしてる人」は
長年の仇敵フランスを侮辱したり、良く分からん批判するよな
その粘着が気持わるくてついでにドイツも気持ち悪くなってきた
俺に謝れ
2010/07/29 10:20 |
#- URL [
編集 ]
31531:
>>31525
ドイツもフランスも好きな俺に謝れ
ナチスは批判されるべきだけど、かといってナチズム的な発言をしただけで逮捕されるような国はどうかってことじゃないのか
それはともかくフランスGJ 日本でもこれぐらいやってしかるべきだな
2010/08/01 00:26 |
#- URL [
編集 ]
31537:
フランスがいつから大統領権限の小さい国になったんだ?
フランスは昔から、強権発動する国だろ
主義主張とか価値重点にメリハリがあり、何でもかんでも自由なフリをする東海の左翼とは違うな
2010/08/02 22:00 |
korea waning #- URL [
編集 ]
31542:
国旗を崇めろとは言わないがわざわざ汚すなと思う
2010/08/05 23:04 |
名無しさん@ニュース2ちゃん #qjKXimFw URL [
編集 ]
31623:承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2010/11/14 21:51 |
# [
編集 ]
31633:承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2010/12/10 11:20 |
# [
編集 ]
31640:承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2011/01/03 09:43 |
# [
編集 ]
31644:承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2011/01/10 13:28 |
# [
編集 ]
31678:承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2011/06/05 09:27 |
# [
編集 ]
31679:承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2011/06/05 09:29 |
# [
編集 ]
31687:承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2011/06/18 11:35 |
# [
編集 ]
31704:承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2011/08/04 19:46 |
# [
編集 ]
31707:承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2011/08/05 17:23 |
# [
編集 ]
31740:承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2012/01/03 20:41 |
# [
編集 ]
31743:承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2012/01/16 22:46 |
# [
編集 ]
コメントの投稿
31473: